父方の祖父の実家は愛媛県で、祖父は和歌山の松尾家に養子に入りました。
祖父の実家は愛媛に多い苗字の越智家。
最近伊予の越智家は物部氏の支族と知り
物部氏の氏神さんである石上神宮へ参拝することにしました。
これで3度目かと。
西名阪道で向かう途中、豪雨で速度を落としてワイパーフル回転、このままなら降車出来ないなぁと思っていたら到着寸前に弱くなり参拝出来ました。神の御加護か😃
拝殿は国宝で平安時代後期に白河天皇により宮中の建物を寄進されたもの。屋根の形が素晴らしい👍
元々本殿が無く拝殿後方の禁足地に大正2年に本殿造営。
百済から送られたとの通説がある国宝七支刀が神庫に収蔵されています。
七支刀が描かれた起死回生のご利益があるお守りを購入しました、最近神頼みの事が多いし😆
参拝後、最近出来た『道の駅 なら歴史芸術文化村 』へ移動🚘
他の道の駅と同じくその土地の物産を売り、ここは素麺、猪肉やら野菜果物を売っていました。
同じ敷地に簡易版マリオットホテル、文化財修復・展示棟、芸術文化体験棟、情報発信棟があり文化財修復・展示棟を見学。
丁度よく行く當麻寺のお馴染みの金剛力士像を修復中。
ほんと繊細で地味なお仕事🙇
修復に必要な製図は今の時代PCを使用して出来るところを、手仕事の製図技術も文化財として伝えていくためわざわざ昔からの定規やらの道具を使ってするのだと。
小腹空いたので素麺でもと思い道の駅のレストランに入ったがメニューはカツばかりで重いものばかり。
名前が『まるかつ』やし、そらそうか😆
おかげでお腹いっぱいになって下道でご帰還。

御神鶏 境内にいっぱいいます

楼門  重要文化財 1318年

拝殿 国宝 屋根の形が素敵

拝殿後方に禁足地に建つ高床のご本殿

道の駅 なら歴史芸術文化村

こんなのに監視されてたら万引き出来ませんね

奈良の物産の店

天理市なら歴史芸術文化村 文化財修復・展示棟内

天理市なら歴史芸術文化村 文化財修復・展示棟内 地下1階には見応えある仏像の修復場所あります

豚汁定食 豚汁の具がこれでもかと多かった

道の駅からの眺望  奈良盆地を挟んで葛城山、二上山を望めます