8/2に行こうとしたが行けなかった高野山。
新しいスマホ
での撮影を試すためも兼ねて行ってきまた
。


山をかなり登って行くといきなり開けるのでいつも驚かされます。
徳川家霊台→金剛峯寺→奥之院と巡ってきました。





















徳川家霊台前にて

徳川家霊台

徳川家霊台 秀忠霊屋 1643年 重文

徳川家霊台 秀忠霊屋 1643年 重文

徳川家霊台 秀忠霊屋 兎年生まれなので兎の彫刻🐰

徳川家霊台 家康霊屋 神様(東照大権現)なので鳥居が立つ

徳川家霊台 家康霊屋

徳川家霊台 家康霊屋 寅年生まれなので虎の彫刻🐯

金剛峯寺

金剛峯寺

金剛峯寺 撮影禁止の所が多かったです😥 この廊下沿いに豊臣秀次が切腹した柳の間があります

金剛峯寺

金剛峯寺 蟠龍庭

金剛峯寺

金剛峯寺

金剛峯寺 台所

奥之院

奥之院 お化粧地蔵 お化粧してあげると美人になると 以前見た時より厚化粧になってました😮

奥之院

奥之院 橋からあちらは撮影禁止

奥之院 帰りは少し暗くなり灯篭が灯ってました