河内長野市の岩湧山中腹にある岩湧寺へ見頃の秋海棠目当てで行ってきました🚗
寺の駐車場まで車で登って行けば良いのに離合困難な狭い道のため途中の駐車場に停めて登ったものだから到着時には汗だく💦、息切れ、足の筋肉疲労でヘロヘロでした😖

岩湧寺の長寿水 帰りに冷水で腕を冷やしました 寺はここから離れています

岩湧寺 多宝塔 室町時代 重文

岩湧寺 本堂 江戸時代

岩湧寺 役小角により701年~704年に創建

岩湧寺周囲は秋海棠の群生地です