先日車停めれずでスルーした葛城一言主神社へ🚙
何とか停めれて参拝と周辺散策👣
一言主神社は一つしかお願いを聞いてくれません。
「全てうまくいきますように」と欲張ってお願いしたのでおそらくあかんと思います😥
ちなみに以前月参りしてたことがありましたが願いはかないませんでした、不埒なお願いは無視されるようです😆
この時期神社周辺は彼岸花が多く咲いていますが、以前訪れた時よりも少ないような。干からびた花も多かった。
次に山麓線を南下し御所市伏見周辺を散策。
周囲に彼岸花が咲く伏見池で写真を撮りに来られた老夫婦の方にご挨拶すると「あ、この前来てはった人でしょ」と。
今シーズン初めてだったので別人と間違われたようです。
私にそっくりだったと😮
そのそっくりさんに会ってみたいものです。

一言主神社参道 多くの方が車で訪れていました

一言主神社参道  参道脇の蜘蛛塚 蜘蛛塚とは古代大和朝廷に反抗した人(土蜘蛛と呼ばれる)を埋めた場所😮  葛城地域に蜘蛛塚が散在しています

一言主神社参拝へ

一言主神社境内 樹齢推定1200年の乳銀杏🌳 御神木です

一言主神社周辺

一言主神社周辺

一言主神社周辺

一言主神社周辺

一言主神社周辺

一言主神社周辺

一言主神社周辺

一言主神社周辺

伏見池 

伏見池近く 野焼きの煙とともに