昼まで仕事で午後から近場へ紅葉観賞に出動しました
。
『楠妣庵観音寺』(富田林市)→『弘川寺』(河南町)
前者は楠木正成の奥さんが夫、息子の菩提を弔うために隠棲した場所でお墓もあります。
後から仕事場のスタッフとその家族が来られビックリ
、しばし談笑後に弘川寺へ。
弘川寺は西行法師の終焉の地。
丁度今朝のNHKでここを紹介されてました(私も観ました)、そのせいか人が多かったです。
西行記念館内部の期間限定公開をされており、西行法師直筆やその他のお宝を拝めました。
近くの持尾展望台でパチリして帰りました
。

楠妣庵観音寺







弘川寺














持尾展望台




