祖母の月命日の墓参りでまた五條へ
。

墓参り後、近くでランチをとり吉野川沿いの五條のモンベルへ。
お目当ては高評価の晴雨兼用日傘☂を手に入れることが出来ました。
その後吉野の如意輪寺へ。
何度も行ってますがこの辺りはどこも行き倒してるので仕方なしです
。


如意輪寺 駐車場からの裏山門

如意輪寺 楠木正行が辞世の句を彫った扉は宝物殿で拝見出来ます ただし撮影禁止

如意輪寺 山門

如意輪寺 後醍醐天皇腰掛け石

如意輪寺 難切不動尊 難儀を切ってくれるとか 難義なことばかりなので拝みました🙏

如意輪寺

如意輪寺

如意輪寺

如意輪寺

如意輪寺 境内裏手の後醍醐天皇陵へ向かう石段

後醍醐天皇陵 京都奪還の意思を示すべく北(京都方面)を向いた唯一の御陵です

世泰親王墓 明治に入って治定 南朝の皇族です

如意輪寺 御霊殿 後醍醐天皇が彫った自身の木造が安置されています

如意輪寺 平安、鎌倉、室町時代を中心とした貴重なお宝を拝見出来ます(撮影禁止)。 楠木正行公の辞世の句以外に鎧や兜もありました。

如意輪寺

如意輪寺 桜井の別れ

如意輪寺

如意輪寺