明日の日曜日は休日当番と墓参りで水曜日は出張外来のため来週の土曜日までずっと仕事😥、なので今日に紅葉観賞🚗
この時期に毎年のように訪れている談山神社へ⛩️
土曜日なので激混みを予想も、意外にも駐車場にすんなり入れて落ち着いて境内を巡ることが出来ました😃
この神社は中大兄皇子と藤原鎌足が乙巳の変の密談をした多武峰の談山(かたらいやま)に鎮座し、現在の高槻市にあった鎌足の墓をここへ改葬したといわれています(確か高槻の鎌足の墓には御遺体があったけどなぁ🤔)。
今年の紅葉の色づきは例年に比べて悪いかと。
それでもとても綺麗でした👌
帰りに門前で昨年と同じ店で栃餅やら黒豆大福やら買って帰途につきました😋
 

十三重塔 1532年再建 重文

拝殿 1520年再建 重文

拝殿 1520年再建 重文

知らない方の背を借りました😅

神廟拝所 1668年再建 重文

望遠で撮影