金剛・大阪狭山市で内科・甲状腺疾患なら『松尾医院』へ。金剛駅徒歩約2分。頭痛・腹痛・動悸・倦怠感等の一般内科や生活習慣病(高血圧・脂質異常症・糖尿病等)、甲状腺疾患(橋本病、バセドウ病、腺腫様甲状腺腫等)等に対応しています。
院長ブログ

ブログ

観心寺

連休最終日、奈良の大きな石と古墳に行こうかと思ったも雨が降り出しやめました。そのうちに止むも遅くなったため近場に。以前の文化の日に重文の恩賜講堂内部を公開していたことを思い出し何度も行ってる観心寺へ。しかし今年は非公開で …

長谷寺

久々に長谷寺(奈良)へ行ってきました。丁度『菊回廊』をやっていました。 本堂で写真を撮ってると、見知らぬ初老女性がいきなり肩をきつく小突いてきて「写真撮ったらあかんよ!」と。長谷寺は仏像やお坊さんの撮影禁止なのでそれらに …

慈光院🍵 法起寺🌼

雨降る中、慈光院と法起寺へ行ってきました。☔慈光院はこれまでに何度も行ってるお気に入りの寺です。境内全てが茶席の風情になってるとか。心が洗われます(出たら直ぐに汚くなりますが)法起寺は秋に毎年訪れる場所、国宝の三重塔と秋 …

鶉野飛行場跡周辺戦争遺跡 法華口駅 鶉野飛行場資料館

残念な史跡を観た後に再度鶉野飛行場跡へ向かいました。今回は飛行場跡周辺の戦争史跡の見学のため。レンタサイクル借りてゆっくりと巡るつもりでしたが雨が降ったり止んだりで予定を変更し車で近くまで行って徒歩にしました、なので一部 …

青野原俘虜収容所跡

浄土寺の後、次の目的地がマイナー過ぎて車のナビでは検索しても出てこずGoogle マップのナビを利用。しかしイガグリだらけの狭い道に案内され、あげくに本格4WDでないと走れないような道へ右折の指示。おまけに電気柵張ってて …

浄土寺

☆2日目宿で無料朝食バイキングを食べてチェックアウト後に宿近くの古刹へ。あいにく雨がザーッと降ったりやんだりの不安定な日でした。 『浄土寺』兵庫県小野市ここは快慶作の巨大な国宝の仏像が有名。背面の窓から西日が射しこむ時に …

鶉野飛行場跡(姫路海軍航空隊跡) 🛩

次に向かうは今回の旅の最大目的地。しかし一乗寺を出たのが16:50。次が17時までなら明日にせな仕方ないなと思って調べると18時まで。行こ! 『鶉野飛行場跡』兵庫県加西市ここは何が凄いかと言いいますと、戦時中の滑走路が1 …

一乗寺

『羅漢寺』後は次の目的地に向かって車を走らせました。 『一乗寺』に到着。650年法道仙人により創建。あれ?朝光寺もそうでしたね。兵庫県東部では法道仙人が創建と伝えられる寺が多いとか。門前から綺麗になっていて大寺の風格。そ …

羅漢寺

次に向かったのは加西市北条の『羅漢寺』。ここは今回の旅程では優先度が低かったのですが、『朝光寺』のボランティアガイドの方にお勧めされました。行かなかったら気にしたままになりそうでしたので。境内に江戸時代初期の石仏が約50 …

闘龍灘

『朝光寺』を後にし、加東市の『闘龍灘』へ。巨龍が加古川を躍動する姿を想起させることからの名前とか。ここは史跡ではなく景勝地なので、説明不要の見て感ずる場所です。町の中で山の中で見る景色を見てるようでそのミスマッチがとても …

1 2 3 12 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 2025 松尾医院 All Rights Reserved.